家庭にある材料で【タピオカ】は再現できるか?再現できないか?子供と一緒にタピオカつくりに挑戦!
親子で一緒にクッキングを楽しむスーファミリーが
今回挑戦するのは
タピオカつくり
タピオカって家で作れるの?
無事、美味しいタピオカが作れたのか?
こたびクエスト-こどもたちと大冒険-
こたびとは小さな仲間(こども)とおでかけを楽しむたびのことである
こたびクエストは小さな仲間とこたびをしながら成長する家族の物語である
タピオカをつくってみたい!
ある日のこと子供たちとテレビを見ていると
【タピオカ】を自分たちでつくる!という内容の番組が放送されていました。
すイエんサー [すイエんサー流 タピオカの作り方]
スーファミリーの頭の中は
タピオカ一色に!
数日後、
番組で紹介されたレシピの情報を元に
タピオカの材料を買い行きます。
*すイエんサー流タピオカの材料*
タピオカおよそ100個分
もち粉 10g ※1
かたくり粉 40g
水 30ml ※2※1・・・もち粉がなかったら【白玉粉】でもOK。白玉粉はかたまりになっているので、よくつぶしてから作ることがポイントです。
※2・・・水の量は室温や湿度によって変わる可能性があります。生地をねったときに【耳たぶのかたさ】になるよう調整してください。出典元:すイエんサー [すイエんサー流 タピオカの作り方]
タピオカ100個も作れる!
今日はタピオカ天国だーーー!
と子供たちとはしゃぎながら早速
タピオカつくりは始まります!
材料をボールに入れて混ぜ混ぜ
おかしい、材料を混ぜても耳たぶの硬さにならない
むしろゆるゆる
混ぜてる間は硬いのに
こねて丸めたものをバットに置くと液状に…
注意事項をよく読むと
水を少しずつ加えてこねていく(少しずつがポイント。一気に入れちゃうとドロドロになるので注意)。
生地が耳たぶのかたさになったらOK。
片栗粉の性質で、でんじろう先生の実験番組でもよく見かけるのですが
片栗粉の液体の上で、勢いよく足を交互に踏みつけると
人は片栗粉液の上を歩けるのですが
静止するとみるみると沈んでいく。
その詳しい原理はダイラタンシー現象といって、難しすぎるので解説はしませんが、
あのでんじろう先生の番組で見たアレが、タピオカのコレなのか!!!
という感動に浸りながら
タピオカつくりなおします!
材料の粉類をボールに入れ
水を少しずつ
少しずつ入れていき耳たぶの硬さのタピオカのもとが完成!
ようやく子供たちとタピオカを丸める作業
タピオカ100個!
と歌いながら最初こそ楽しく丸めていましたが、
このタピオカを丸めるのもなかなか苦戦します!
コレも片栗粉のせいなのか?
普通のお団子を丸めるように、
手のひらでコロコロと転がせない!
力加減が非常に難しく
少しでも力を入れすぎると
ボロボロと崩れてしまうタピオカさんたち
どうにかタピオカを丸め終えて
いよいよ茹でます!
グツグツ煮える鍋の中で踊り狂うタピオカさんたち
茹でたかな?
まーだかな?
タピオカを一口味見
まーだだよ
を数回繰り返し
いよいよ茹でたタピオカを
黒糖水に漬け込みます
タピオカを食べるまであと少し!
タピオカというよりは
団子!
大きさ的には完全に団子!
ふとよぎる心配
タピオカを楽しむために用意したドリンク
ミルクティー、ゆず茶、ミルクコーヒー?
そしてタピオカ専用ストロー
プラスティクタイプのタピオカストローと
ガラス製のタピオカストロー
タピオカのサイズ感を間違えてしまった気がする!
子供たちとタピオカを
タピオカストローで
飲んで楽しむ!
というタピオカ体験!
ストローで吸えない問題発生!
このタピオカのサイズ感
完全にストローの穴よりでかい!
少しでも小さいタピオカはないか?探すも、
タピオカ吸えない!
と、いうことで
タピオカは美味しくスプーンですくっていただきましたとさ!
親子で作るタピオカつくり!
美味しかったかはさておき
楽しく作れました!
タピオカがなぜあんなにも高い値段で売られているのか?
作ってみてわかったような気がします!
(大人的な感想!)
今回タピオカ専用ストローで何粒かのタピオカは、どうにか吸い込むことに成功したのですが
そのタピオカ専用ストローについても記事を書いてみました!
環境問題とストローについて!社会派記事です!
こたびクエスト-こどもたちと大冒険-
こたびとは小さな仲間(こども)とおでかけを楽しむたびのことである
こたびクエストは小さな仲間とこたびをしながら成長する家族の物語である
最新情報をお届けします
感想や質問などはこちらへ♫