こたびクエスト

1才とおでかけしよう!歩きはじめた小さな仲間とのまち巡り

1才とおでかけしよう!歩きはじめた小さな仲間とのまち巡り

1才とおでかけしよう!歩きはじめた小さな仲間とのまち巡り

歩きはじめた小さな仲間とのまち巡り

こたびLV1(1才)になった小さな仲間といよいよこたびの始まりです。

歩きはじめた小さな仲間はとにかく動き回りたくてしかたありません。

抱っこやベビーカーやチャイルドシートでのおすわりにじっとしていられなくなることもあるでしょう。

安全を確認しながら小さな仲間が動き回れるこたびを目指すと良いですね。

 

こたびクエスト-こどもたちと大冒険-こたびクエスト

こたびとは小さな仲間(こども)とおでかけを楽しむたびのことである

こたびクエストは小さな仲間とこたびをしながら成長する家族の物語である

この記事のもくじ
  1. こたびLV1 1才のレベルとスキル
  2. こたびLV1(1才)のこたびの攻略法 
  3. こたびLV1(1才)の装備(荷物)
  4. こたびLV1の小さな仲間のおでかけは見たい!知りたい!のはじまり

1.こたびLV1 1才のレベルとスキル

 

こたびLV1. 1才の小さな仲間のちからやスキルについて知りましょう

こたびLV1(1才)の小さな仲間は成長にあわせた能力差が大きく、大きな仲間の見守りと手助けなしにはおでかけはできません。

こたびLV1(1才)のこたびスキル

すばやさ:歩き回れるが、少し走ろうとするとバランスを崩して転ぶことも。

1さい

みのまもり:無防備なうえに動けるようになってので、ケガが多くなる人見知りがはじまると、とたんに固まる。

きようさ:指先をじょうずに使えるようになる。小さなお菓子を食べるのに集中する。

必殺技:シラナイヒト泣き

ヒトリおしゃべり

ダッコイヤ~

オスワリイヤ~

パイパイのむの~(授乳中の子)

あるきたいウズウズ

 

2.こたびLV1(1才)のこたびの攻略法 

 

移動手段

こたびLV1(1才)の小さな仲間は歩きはじめたとはいえ、うまく歩くことができません。

抱っこ紐やベビーカーで大きな仲間が運ぶ必要があります。

ただし、歩けることへの喜びとまわりへの興味がわいているので、おとなしく抱っこされたり、ベビーカーなどに乗らないことも。

動き回りたくて仕方ないのが歩きはじめた小さな仲間の特徴です。

1さい

車移動のときはチャイルドシートは必要です。

バス、電車、新幹線、飛行機は費用はかかりませんが、大きな仲間のひざの上が基本です。

 

たべもの

こたびLV1(1才)はまだ母乳かミルクが必要子もいるでしょう。

でも離乳食が進み幼児食を始めた子は、携帯用の食事の用意が必要です。

おでかけさきでこたびLV1(1才)の小さな仲間の食べられる食事が用意できるのであれば安心ですが、味が濃かったり不安な場合は、食べ慣れた食事(市販の幼児食など)を持っておくと安心です。

 

おやつ

こたびLV1の小さな仲間は食事以外にもおやつを持っておくと安心です。

手作りでも市販のお菓子でも良いので、普段から食べ慣れているおやつを用意しましょう。

 

トイレ

こたびLV1の小さな仲間は紙オムツが必要です。

オシッコの回数や量は個人差がありますので普段の生活に合わせた枚数より少し多めを用意しましょう。

オムツを捨てられる施設もありますが、基本は持ち帰り用に袋を多めに用意しておくと安心です。

 

お着替え

こたびLV1の小さな仲間はお着替えを多めに用意しましょう。

ごはんを食べるときやお茶などの飲み物をこぼし洋服を汚すこともあるでしょう。

また、歩けるようになったことで、自由に動きまわり転んだりして服を汚します。

1さい

服が汚れるから、あまり自由にさせたくないわ。というのは、大きな仲間の考えです。

小さな仲間の服が汚れるくらい、自由に冒険させてこそのこたび(おでかけ)です。

荷物が増えるかもしれませんが、そのぶん小さな仲間は成長します。

お着替えは多めに用意し、汚れた服を入れるための袋も多めに持つと安心です。

 

おひるね

こたびLV1(1才)の小さな仲間は起きている時間が長くなったとはいえ、よく寝ます。疲れたら寝ます。食べたら寝ます。

まだまだお昼寝は大切な時間です。

抱っこ紐やべビーカーでの移動中でも、大きな仲間は無理なくおでかけを続行できます。

でもだんだん体重が重くなり、大きな仲間の負担も大きくなります。

 

行動範囲

こたびLV1(1才)は、1人歩きとともに、周りへの興味が増し、好奇心おう盛な子は気づくとフラフラと自由に動き回ります。

大きな仲間のそばを離れるといっても目の届く範囲です。

とはいえ、小さな仲間から目を離さないように気をつけましょう。

 

おしゃべり

こたびLV1(1才)は言葉を覚えはじめると急成長する時期です。

単語をポツポツと話しはじめます。

1才半で会話が十分にできる子もいます。個人差が大きい時期です。

欲求をコドバで伝えられる場合は、こたびの途中で困ったことが起きます。

例えば、電車やバスの中で、、、、

おっぱいのむ~~~!!と叫びだすことも。

あ~る~く~~~!

じぶんでっ!じぶんでっ!!

よくあります。とにかく所かまわず叫びだすのがこたびLV1の小さな仲間です。

 

我慢

言葉を理解できる時期ですが、我慢はできないかもしれません。

本能のままに感情をだしてきます。

静かにしたい場所では、おもちゃやおかし、飲み物で落ち着かせることも必要かもしれません。

我慢させるというよりも、別のことで気持ちを切り替えるほうが良いかもしれません。

 

ご機嫌

こたびLV1(1才)の小さな仲間は言葉を覚えはじめると、

機嫌が良いと単語や歌?らしきことばを発しては、よく笑い叫びます。

機嫌が悪くなると、覚えたての単語を大声で叫んだり泣いたりすることも。

抱っこ、話しかける、飲み物、おやつ、おもちゃ、、、

考えられる全ての手段をつかい、小さな仲間をご機嫌にするのも大きな仲間のこたびでの宿命です。

 

おもちゃ

こたびLV1(1才)の小さな仲間は長い移動が苦手です。

動きたくてウズウズしたり、遊びたくて仕方ありません。

そんなときは、おもちゃで遊ばせると静かに集中してくれることもあります

お気に入りのおもちゃをかばんに忍ばせておくことをオススメします。

ちなみにおもちゃは、音の出るものや大きくてかさばるものはこたびには向きません。

布でできていたり、小さかったり、音のならないようなおもちゃがベストです。

折り紙も良いかもしれません。紙をくしゃくしゃにして遊ぶもよし。

大きな仲間の得意な折り紙で遊ばせても良いでしょう。

ここは一つ腕に見せ所かもしれません。

移動距離が長かったり、おでかけ時間が長いときは、小さな仲間のこたびのおとも(おもちゃ)を用意してあげてください。

 

3.こたびLV1(1才)の装備(荷物)

基本装備

  • 紙オムツ 4~5枚
  • お尻拭き
  • ウィットティッシュ
  • ポケットティッシュ
  • 着替え2セット以上
  • 汚れ物入れ袋2~4枚
  • ハンドタオル
  • よだれかけ
  • 飲み物(お茶)

 

追加アイテム

  • おやつ
  • 幼児食
  • スプーン/フォーク
  • お食事エプロン

4.こたびLV1の小さな仲間のおでかけは見たい!知りたい!のはじまり

 

歩きはじめた小さな仲間のこたび(おでかけ)

じぶんの足で歩くことを覚えた小さな仲間は、好奇心のままに動きます。

コレなんだろう、アッチに行きたい!と動き回っては、でも大きな仲間(親)のそばを離れるのは少し怖いな、と戻ってきたり。

アンパンマンミュージアム

自由に動き回りながらも、まだまだ遠くへは行けない。

歩き回りたいけど、抱っこが好きで、泣いて抱っこを求めたり。

こたびLV1(1才)の小さな仲間は少しずつ少しずつ行動範囲を広げ、

大きな仲間(親)という安心できる場所の近くで、好奇心の芽を育てています。

危ないよ、行っちゃダメよ!だけでは、好奇心の芽を育てることはできません。

1さい

大きな仲間は小さな仲間が自由に動き回れるように、 安全面に注意して、時には後ろから見守り、目を離さないようにしてください。

1さい

小さな仲間は成長するたびに、見る世界が変わり、感じ方が変わり、できることが増えていきます。

1さい

こたびLV1(1才)が成長した時に、同じ場所に行ってみると、全く違った反応が楽しめます。

沢山こたび(おでかけ)をして、こたびの経験をつみ楽しみましょう。

1さい

我々の小さな仲間達とのたびははじまったばかりなのです。
行きたい場所は沢山あります。たびはまだまだ続きます。

こたびクエスト

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

URL
TBURL

感想や質問などはこちらへ♫

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

FACEBOOKへのコメントはこちら♫

Return Top