ヨシタケシンスケさんの絵本をこども達とよく読んでいます。 こども達は絵本を読むと、すぐにマネしたくなります。 これはリンゴじゃないかもしれないぞ! おかあさん、みてみて〜うちゅーじーん ヨシタケさんの絵本の魅力は、こども...
なつみちゃんとママの寝る前のおはなし なつみはなんにでもなれる 天真らんまんな、なつみのクイズ (てきと〜に)考えるおかあさん 我が家のことかな?とおもっちゃう、こどもとお母さんのやりとり 何してるの(笑)?この子 笑っ...
むむ、これはバナナじゃないかもしれない バナナじゃな〜い♪ 朝ごはんのバナナの皮をむく前に、バナナかどうか疑うこども達 絵本りんごかもしれない を読んだ次の日、八百屋さんでりんごを買いに行きました。 おかあさん、これはり...
ぼくのふくがひかかって、どのくらいたったのかしら おにいさん、おなか出てますよ〜おしり見えてますよ〜 うふふふふ もうぬげない この絵本を買ってからというもの、お風呂から上がるたびにこの会話がくり返されます(笑) ぼくは...
父親ってのは、やる気だけはある新人バイトだと思ってくれ! そろそろ副店長としての自覚を持ってもらわないと困るよ、きみ! わが家でたま〜に繰り広げられる、めおと漫才です。 仕事に家事に子育てそれに自分磨き、、、忙しいママを...
こんにちわ、とつぜんですが雨はお好きですか? 私は、、、苦手です!!特に、平日の朝の雨はテンションが下がります。 なぜなら、毎日の子供たちの保育園の送り迎えに自転車を使っているからです。 2人の保育園児を育てているのです...
実録!ママは小学3年生 子育てって大変なのね、っと思った10才の女の子の話 こんにちわ、二人の子どもを育てながらも、好きな事いつする?いまでしょう!のスーです。 子育てに対しては、 親はこうあるべきだ! ...
2人の子供達の毎日の保育園の送り迎えに3人乗りのできる子供乗せ自転車がかかせないスーです。 晴れの日の送り迎えは苦にならないですが、雨の日って嫌ですよね。もう、本当に嫌!雨キラーイ! 雨の日に自転車をこぐ時って、どんな対...

Close
普段のおでかけに新幹線を利用することが少ない我が家。 あれは忘れもしない2017年2月、越後湯沢に雪遊びに行った日の帰り、事件は起こりました。 夫婦2人と幼児2人の4人家族の我が家は、新幹線で指定席を親の分だけ2席確保し...
東京でカーシェアリングを選ぶならcareco が一番!我が家がカレコを選んだ5つの理由 つい最近から、車でお出かけするときはカーシェアリングを利用するようになりました。 いままでは、レンタカーを借りていたのですが、近所の...